MENU

マクドナルド新作「油淋鶏マヨチキン」実食レビュー | チュン・リーとリュウの味対決まる

マクドナルド新作「油淋鶏マヨチキン」実食レビューのアイキャッチ画像

マクドナルドの新作バーガー「油淋鶏(ユーリンチー)マヨチキン」——
ついに食べてきたまる🐔✨

赤い包み紙にドーンと描かれたチュン・リーの姿を見ただけで、
テンションが一気にMAX!👊💥
これはもう“食べる前から強キャラ”の予感まる。

さっそくセットで注文して、
甘酸っぱい香りがふわっと広がる瞬間に思わず「うまそうっ!」と声が出たまる。
サクサク衣のチキンに油淋鶏ソースとマヨが絡んで、
見た目からして勝利確定…これは期待しかないまる🍔✨

今回はそんな「油淋鶏マヨチキン」を、
トレまるが実際に買って、食べて、感じたことをぜ〜んぶレビュー!
味・香り・口コミ・栄養・比較まで、
まるっと“実食レポ”でお届けするまる🐔💬

目次

🏷️商品概要 | 公式情報+コラボ背景

マクドナルドの期間限定バーガー
「油淋鶏(ユーリンチー)マヨチキン」 は、
2025年10月登場のストリートファイターII コラボキャンペーン第2弾メニューまる🎮✨

中国拳法の使い手「チュン・リー」をイメージしたバーガーとして登場し、
対になるのは「リュウ」をモチーフにした
焦がしにんにくマヨたまごてりやき🔥

どちらも“格闘家の味対決”をテーマにした、期間限定バーガーまる!

🍔商品情報

項目内容
商品名油淋鶏マヨチキン
発売日2025年10月16日(木)〜 期間限定
販売時間午前10:30〜閉店(朝マック時間外)
販売店舗全国のマクドナルド(一部店舗を除く)
価格単品 480円(税込)/セット 770円(税込)
クーポン価格セット720円(税込・アプリ限定)

🍗味の特徴

  • サクサク衣のチキンパティに、 甘酸っぱい“油淋鶏ソース”をたっぷりON。
  • さらにマヨソースでまろやかに仕上げ、 全体をふんわり包む“ごま付きバンズ”が香ばしいまる!

まさに「中華×マック」なハイブリッドバーガーまる🍔✨

⚠️アレルギー情報(公式サイトより)

アレルゲン含有
●(マヨソース)
●(バンズなど)
小麦●(バンズ・衣)
ごま●(バンズトッピング)
大豆●(ソース・パティ)
鶏肉●(メイン)
豚肉●(ソース原料に微量)

※えび・かに・そば・落花生は不使用。
※調理器具は共通のため、他製品の成分が微量混入する可能性あり。

📊栄養成分(公式データ)

栄養項目数値
エネルギー518 kcal
たんぱく質24.2 g
脂質27.2 g
炭水化物43.2 g
食塩相当量2.8 g

※セットにした場合(ポテトM+ドリンクM)はおよそ900〜950kcal前後まる。

「チュン・リーのように軽やかで華やか!
酸味・甘み・コクの三拍子が揃ったバランス型バーガーまる🐔💫」

👀第一印象 | 写真描写+味の期待感

包み紙を手に取った瞬間、目を奪われるのが真っ赤なパッケージ
中央にはチュン・リーが気合い満点のポーズで登場💥
「格闘家のバーガー対決」感がビシッと伝わってくるまる。

マクドナルドの「油淋鶏マヨチキン」セット。赤いチュン・リーのパッケージのバーガー、ポテト、アイスコーヒーがトレーに並んでいる。
マクドナルドで期間限定の「油淋鶏マヨチキン」を実食まる🐔✨ 赤いチュン・リーの包み紙が映える!ポテトとアイスコーヒーのセットでいただいたまる🍟☕

包みを開けると、ふわっと広がる甘酢ソースの香り
中華料理店の厨房を思わせるような香ばしさと酸味が漂う。

バンズには香ばしいごまトッピング
中から覗くチキンパティは衣がザクザクで迫力あり!
マヨソースがとろりと溶けて、ツヤのある照りが食欲をそそるまる。

「見た目のインパクトはもちろん、香りからもう“勝負が始まってる”まる🔥」

💸セットで頼んでみたまる! | クーポンでお得にゲット✨

今回は、マクドナルドアプリのクーポンを使って、
「油淋鶏マヨチキン バリューセット」を注文したまる📱✨

通常770円(税込)のところ、
クーポン利用で 720円(税込) に!

🍟セット内容

  • 油淋鶏マヨチキン(メイン)
  • マックフライポテト(M)
  • アイスコーヒー(M)

※今回はドリンクをアイスコーヒーにして、甘酸っぱいソースとの相性をチェックまる☕

🍴食べ合わせレビュー

ひと口食べて「うまっ!」と思わず声が出るまる。
油淋鶏ソースの甘酸っぱさ+マヨのコクがガツンときたあとに、
アイスコーヒーのキリッとした苦味が口の中をリセット✨

ポテトは、チキンの衣と一緒に食べると食感が倍増して最高。
ソースの濃厚さにポテトの塩気が重なって、
「止まらないコンボ」発動まる👊💥

📱お得感まとめ

項目内容
通常価格770円(税込)
クーポン価格720円(税込)
差額−50円!
満足度★★★★★

「50円引きでも“勝ち”まる。
このクオリティで720円は、十分なボリュームと満足感まる🍗✨」

😋味レビュー | 実食で分かった“甘酸っぱジューシー”の完成度

包みを開けて、チキンの香ばしさに誘われながら、
ひと口ガブリといった瞬間――

外は「サクッ」、中は「ジュワッ」。
この音と食感のコントラストがまず最高まる🔥

🐔衣の食感

チキンパティの衣は厚すぎず、軽やかにサクサク
油切れがよくて、揚げ物特有の重さがない。
“竜巻キック”みたいな軽快さで、歯ざわりが気持ちいいまる👊💨

🍗チキンの肉質

中の鶏もも肉はふっくらジューシー!
繊維感がしっかりしていて、
かむたびに旨みがじゅわっとあふれるタイプ。

パティが大きめだから、
バンズやソースに負けず主役感がしっかりあるまる✨

🥢ソースの味わい

「油淋鶏ソース」は、
しょうゆベースにお酢と砂糖を合わせた甘酸っぱ系の王道中華味
刻みねぎの香りがほんのりして、
しっかり“油淋鶏してる”まる!

そしてそこに、マヨソースが合わさると、
酸味の角がとれて、まろやかで上品な味に。

🥯バンズと全体バランス

ごま付きバンズはふかふかで香ばしく、
ソースの濃さを包み込むような優しい口当たり。

ソース・チキン・マヨ・バンズの比率が絶妙で、
「中華バーガーなのに重すぎない」という奇跡のバランスまる💫

「酸味と甘みのバランスが完璧!
最初のひと口から最後まで飽きずに食べきれるまる。
チキン南蛮と油淋鶏の“いいとこ取り”って感じ🍗✨」

👃香りと後味 | “チュン・リー的キレ”が光る余韻

「油淋鶏マヨチキン」は、味だけでなく香りの完成度も高いまる。
包みを開けた瞬間から最後のひと口まで、
香りがストーリーのように変化していくのが印象的🍃

🍗一口目の香り

まず鼻に抜けるのは、甘酢ソースの香り
しょうゆ・お酢・砂糖の三拍子がバランスよく、
中華料理店の“ジュワッと香る油淋鶏”そのもの。

チキンの衣からは香ばしい揚げ油の香りがほのかに立ちのぼり、
「できたて」を強く感じさせるまる。

🌿中盤〜食後の香り

食べ進めるうちに、マヨのコクが加わり、
ほんのりとしたごまの香ばしさがバンズから広がる。
これが全体をまろやかに包み込んでくれるまる。

噛むたびに立ち上るねぎの風味も心地よく、
お酢の酸味が鼻に抜ける感覚がなんとも爽やか。

🍋後味

食べ終わったあとは、不思議と口の中が軽い!
甘酸っぱさが後を引くけど、油っぽさがほとんど残らない
ほんのりマヨの余韻がありつつも、さっぱりフィニッシュ。

アイスコーヒーを飲むと、苦味と酸味が交わって
ちょうどいい口直しになるまる☕💫

「香りが変化する“三段構え”まる。
最初は甘酢、途中でマヨ、最後はごま。
食べ終わったあとも中華の余韻がふんわり残るまる🍃」

💬SNSの口コミもチェック!(X・Instagramで話題沸騰)

発売開始から数日で、X(旧Twitter)やInstagramには
「#油淋鶏マヨチキン」「#マクドナルド新作」で投稿が急増中まる📈

トレンド入りも果たし、
“チュン・リーの勝利ポーズ”のように話題をさらっているまる👊💫

🌟好評派の声

🐔「思ったよりさっぱり!中華風ソースが最高!」
🍔「甘酸っぱくてジューシー!チキンがでかい!」
💙「チュン・リーのパッケージかわいい😍」
☕「アイスコーヒーと合うの分かる!」

中でも多かったのは「油淋鶏ソースが本格的!」という声。
甘酢のバランスがよく、マヨのコクが強すぎない点が好評まる✨

🤔一方で、少数派の意見

💬「ソースもう少し多めがいいかも」
💬「ちょっとマヨが強い気もする」
💬「期待より軽めだった」

ボリュームよりも味の濃さ・ソース量に関して、
人によって好みが分かれている様子。
「もっとタレでガツンとしたい派」には、
焦がしにんにくマヨたまごてりやきの方が刺さるかも🔥

📸ビジュアル面での注目度

  • 赤い包み紙+チュン・リーのデザインが「映える!」と人気。
  • 「#チュンリーセット」としてSNS投稿する人も続出。
  • セットで撮ると、ポテトとアイスコーヒーの色合いがちょうど良い📷

「味の満足度は高く、SNS映えも抜群まる📸
“映えてうまい”の両立は、チュン・リーの美学まる💙」

📊栄養成分|ボリューム満点でも意外とバランス良し!

「油淋鶏マヨチキン」は、“がっつりチキンバーガー”ながら、
意外とバランスの取れた栄養構成まる💡
マクドナルド公式サイトの情報をもとに、成分を整理してみたまる👇

🧮基本栄養成分(単品)

項目数値(1個あたり)
エネルギー518 kcal
たんぱく質24.2 g
脂質27.2 g
炭水化物43.2 g
食塩相当量2.8 g

🧂セットにした場合(ポテトM+ドリンクM)

項目数値(推定)
エネルギー930 kcal
たんぱく質28〜30 g
脂質45 g前後
炭水化物90 g前後

トレまる的ポイント

  • タンパク質がしっかり24g超え! チキンバーガーとしては高め。満足感バッチリまる💪
  • 脂質27gはやや多めだけど、マヨ+揚げ衣の組み合わせなら納得。
  • 塩分2.8gもそこそこあるので、ポテトとのダブル塩分には注意まる⚠️

🥗カロリーの目安比較

商品カロリー
油淋鶏マヨチキン518 kcal
焦がしにんにくマヨたまごてりやき約578 kcal
チキンフィレオ約465 kcal
てりやきマックバーガー約545 kcal

→ 油淋鶏マヨチキンは“中間ポジション”。
食べ応えありつつ、重すぎない絶妙ラインまる🍗✨

💬トレまるのまとめ

「チキンのたんぱく質でしっかり満足、でも脂っこくない!
ダイエット中でも“ご褒美バーガー枠”としてギリOKまる👌」

⚔️比較レビュー | 焦がしにんにくマヨたまごてりやき vs 油淋鶏マヨチキン

ストリートファイターコラボとして登場したこの2つのバーガーは、
リュウとチュン・リーをモチーフにした「味の格闘カード」まる🔥

どちらもパンチの効いた味わいだけど、
方向性はまるで違うまる!

🍳リュウ:焦がしにんにくマヨたまごてりやき

要素特徴
味の方向性濃厚・甘辛・香ばしい系
メインの香り焦がしにんにくの香りがガツンとくる🔥
食べ応えボリューム満点、こってり
余韻甘辛だれの照り焼き風味が長く残る
印象力強くて男前。まさに“波動拳の旨さ”まる💥

にんにく×マヨ×てりやきソースの組み合わせが強烈で、
ガッツリ系バーガーとして人気上位に入る濃厚系。

🥢チュン・リー:油淋鶏マヨチキン

要素特徴
味の方向性甘酸っぱくて爽やか系
メインの香りねぎとお酢が立つ中華風
食べ応えサクッと軽やか、重くない
余韻酸味とマヨのコクがふんわり残る
印象上品で軽快。“華麗な回し蹴りのような旨さ”まる✨

中華料理の味わいをバーガーに落とし込んだバランス型。
香ばしさと爽やかさが共存していて、食後の満足感が心地いいまる。

🏁トレまる的“勝敗”まとめ

対決項目勝者コメント
濃厚さリュウ 🥊にんにくマヨのパンチ力!
さっぱり感チュン・リー 🐔酸味が効いて軽やか✨
ソースの個性チュン・リー 🥢甘酢+マヨの新鮮さが◎
ボリューム感リュウ 🍳卵&てりやきの満腹度
バランスの良さチュン・リー 💙コクと爽やかさの黄金比!

「食べごたえで選ぶならリュウ、
バランスと軽やかさで選ぶならチュン・リーまる💥」

「2人(2品)はまるで“旨さの師弟対決”!
リュウはどっしり構えた力強さ、
チュン・リーは華やかに舞う軽快さ。
どちらも勝者まる👑✨」

💬どんな人におすすめ?

油淋鶏マヨチキンは、マクドナルドのチキンバーガーの中でも
「軽やかさ」と「満足感」を両立した万能タイプまる🍗✨
どんな人にぴったりで、逆にどんな人には向かないのか?
トレまるが実際に食べた感想をもとに整理してみたまる👇

✅おすすめな人

🌸さっぱり派・中華味が好きな人

甘酸っぱくて爽やかな油淋鶏ソースは、
「てりやき系は重い」と感じる人にもぴったり。
お酢の酸味で口の中がスッキリするから、
揚げ物なのに軽やかに食べられるまる🍃

🍗チキンバーガーが好きな人

チキンフィレオやチキン南蛮が好きな人なら確実にハマる!
衣のサクサク感とジューシーな鶏もも肉の組み合わせは、
“マック中華”の中でもトップクラスまる✨

🕓仕事の合間やランチで食べたい人

518kcalとボリュームのわりに軽め。
「午後も集中したい日」や「出先ランチ」にもおすすめまる💼
重たくならず、ほどよくお腹を満たしてくれるまる🍴

💙チュン・リーファン・コラボ好きな人

限定パッケージのチュン・リーがかわいくて映える!📸
ストリートファイターコラボを楽しみたい人には必食まる🔥

⚠️おすすめしにくい人

🌶️刺激やパンチを求める人

にんにく・スパイス系の刺激を求める人には少し物足りないかも。
「焦がしにんにくマヨたまごてりやき」のほうが好みの可能性あり🔥

🍔濃厚こってり派の人

マヨソースが入っていても、全体的にさっぱり系。
「もっと濃くて重たい味が食べたい!」人には物足りなく感じるかもまる。

🧂塩分を気にしている人

油淋鶏ソースとマヨの組み合わせで、塩味はやや強め。
ポテトとのセットだと塩分トータル3g超えになるので注意まる⚠️

💡トレまるの感想まとめ

「“重くないのに満足できる”のがこのバーガーのすごさまる🐔💫」
酸味・甘味・マヨのバランスが良く、誰でも食べやすい完成度。
ガッツリ系とライト系の“間のポジション”をうまく取っていて、
食事のシーンを選ばない万能バーガーまる🍔✨

❓よくある質問(FAQ)

油淋鶏マヨチキンって辛いの?

辛くないまる!甘酸っぱさがメインで、唐辛子などの辛味はなし。お酢ベースのさっぱりした酸味が特徴で、お子さんや辛いものが苦手な人でも安心して食べられるまる🍋

販売期間はいつまで?

2025年10月16日(木)〜11月中旬頃まで の期間限定販売まる。ただし、人気商品なので早期終了の可能性もあり⚠️気になる人は早めにゲットがおすすめまる💨

朝マックでは買える?

朝マック時間(開店〜10:30)では販売なし。通常メニュー扱いなので、10:30以降から注文可能まる🍔

カロリーは高い?

単品で 約518kcal。チキン系バーガーの中では中くらい。“がっつりだけど重くない”絶妙バランスまる💪✨

アレルギーが気になるけど大丈夫?

含まれるアレルゲンは以下の通り👇卵・乳・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉

どこで買えるの?

全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)で販売中。モバイルオーダー・デリバリーにも対応してるまる📱🍟

今後、定番メニュー化する可能性は?

現時点では「期間限定」のみだけど、SNSでの人気が高ければ復活・再販の可能性は十分まる🔥(過去の「グラコロ」や「サムライマック」も最初は限定だったまる!)

🌟総評 | “軽やかさで勝つ”チュン・リーバーガー💙

🍗総合評価

評価項目トレまる評価コメント
⭐⭐⭐⭐⭐甘酸っぱくて軽やか!中華の旨味がちゃんとあるまる✨
香り⭐⭐⭐⭐☆甘酢・ねぎ・ごまの三重奏🍃
コスパ⭐⭐⭐⭐☆クーポンで720円なら満足度◎
ボリューム⭐⭐⭐⭐⭐チキンの厚みがしっかり!満腹感も高いまる🍗
リピート度⭐⭐⭐⭐☆定番化しても食べたいレベルまる!

🥢トレまる的まとめ

マクドナルドの「油淋鶏マヨチキン」は、
ただの期間限定バーガーじゃないまる。

それはまるで――
“中華の軽やかさ”と“マックの王道感”が出会った奇跡の一撃” 👊💫

油淋鶏ソースの甘酸っぱさが、チュン・リーのスピード感を表し、
マヨのコクが、彼女の優しさを感じさせる。

どっしり系の「焦がしにんにくマヨたまごてりやき」と並べても、
全く違う魅力で“共に主役”を張れる完成度まる✨

🍟リピートしたくなるポイント

  • 一口目のサクッと感が最高
  • 酸味と甘みのバランスが絶妙
  • ごま付きバンズが香ばしい
  • 食後の重さゼロで後味すっきり

💬トレまるコメント

「甘酸っぱジューシーで軽やか。
チュン・リーのように美しく、強く、バランスが取れたバーガーまる💙
これは“再登場希望”確定まる!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレまるは、「トレンドまるっと」をモットーに、
いま話題のニュースやSNSトピックを“わかりやすく・やさしく・かわいく”お届けするトレンド案内人です✨

エンタメ・話題の人・最新グッズ・ネットの噂など、
気になるトレンドを毎日チェックして、みんなに“まるっと”シェア!

「これ流行ってるんだ〜!」ってワクワクできる、
そんなトレンドの入り口を目指して発信しています🐾

コメント

コメントする

目次