秋葉原のゲームセンターで登場中のプライズ景品、
「ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみ」を実際にプレイしてゲットしてきたまる🍄
この記事では、
秋葉原のどの店舗に設置されていたか、
どの機種が取りやすかったか、
実際にかかった金額やコツまで、
“ちいかわ きのこ狩り”の現地レポートをまるっと紹介するまる✨
📦ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみとは?
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみ |
| 種類 | 全3種(ちいかわ/ハチワレ/うさぎ) |
| サイズ | 約30cm(BIGサイズ) |
| 展開時期 | 2025年10月下旬〜 |
| 展開場所 | 全国のアミューズメント施設、オンラインクレーン |
| メーカー | フリュー(FURYU)プライズ |
秋らしい「きのこ」をモチーフにしたぬいぐるみで、
ちいかわたちが“きのこ着ぐるみ”を着て登場!
見た目のかわいさもさることながら、30cm級のBIGサイズで存在感たっぷりまる🍄
🎯レジャーランド秋葉原で「ちいかわ きのこ狩り」スタート!
11月1日、秋の味覚狩り日和🍁
まず向かったのは「レジャーランド秋葉原」。
入り口を入るとすぐに3本ツメのUFOキャッチャーを発見!
さらに外側の入口付近にはDリング設置台もあり、まさに“狩り場”状態まる🍄
ちょうど着いたタイミングで、
UFOキャッチャーの方で誰かがちいかわをゲットしていたので
「天井リセット」された状態っぽい……!
でも最初から天井狙いはリスク高め💦
そこでトレまるはDリング台のハチワレ狙いに挑戦!
慎重に角度を見て、リングを少しずつずらしていき……
結果、約3,000円でハチワレを無事収穫🍄✨
同じ頃UFOキャッチャー台で始めた人はなかなか取れず、
「やっぱり天井高かったまるな〜」と一安心。
🐰Hey秋葉原のDリング台でウサギをゲット!
続いて向かったのは、秋葉原でも人気のゲームセンター「Hey」🎮
ここにはなんと、
1階にUFOキャッチャータイプ、2階にDリングタイプのW設置!
2階のDリングは動きもスムーズで、
ビニールの長さも短く設定されておりチャンス大✨
試してみたところ……なんと1,500円でウサギをゲット成功!
さらに、詰まりかけた時には店員のおじさんが
すぐにサポートしてくれる優しさもポイント高めまる💪
💸他の秋葉原店舗の状況をチェック!
1階のUFOキャッチャー台も観察してみたけれど、
挑戦している人は多く、やはり難易度は高め💦
実際に見ていると、5,000円くらい使っても取れなかった人もいて、
「やっぱり設定は厳しめまるな…」という印象。
そのあとは、**「ちいかわ リップキャップマスコット」**のガチャを探しつつ、
秋葉原のゲームセンターをいくつも巡ってみたまる🍁
どこのお店もUFOキャッチャーの設定はかなりシビアで、
簡単には取らせてくれない感じ💦
アームの力や景品の置き方、
そして1回のプレイ単価(100円〜200円)の違いなど、
細かい設定差で取りやすさが変わる印象まる。
でも、ガチャを見つけたり、
新しい台をチェックして歩き回る時間そのものが、
まるで“リアルきのこ狩り”みたいでとっても楽しかったまる🍄✨
🏆UFOキャッチャー検定5級のトレまる的おすすめスポット!
秋葉原で「ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみ」を狙うなら、
断然おすすめなのは Hey 2階のDリング台!
理由は3つ👇
1️⃣ 景品の動きが軽い
2️⃣ ビニールが短く設定されていて最後ストンと落ちやすい
3️⃣ 店員さんが神サポートまる✨
実際にハチワレ(3,000円)+ウサギ(1,500円)=合計4,500円で
2体のきのこ着ぐるみを収穫できたまる🍄

💬FAQ:ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみ よくある質問
- どこで取れるの?
-
全国のアミューズメント施設(レジャーランド、GiGO、タイトーステーション、Heyなど)で順次登場中まる。
- オンラインクレーンでも取れる?
-
オンラインクレーン「モーリーオンライン」や「ぽちくれ」「クラウドキャッチャー」などでも期間限定で登場していることがあるまる。
- 今後再入荷はある?
-
プライズは数量限定なので再入荷は店舗次第。再展開がある場合は公式SNSやプライズナビで要チェックまる👀
🍁まとめまる:秋葉原きのこ狩りの戦果!
秋葉原で「ちいかわ きのこ着ぐるみBIGぬいぐるみ」を探すなら、
店舗によって取りやすさが全然違うまる🍄
| 店舗名 | 機種 | 戦果 | かかった金額 |
|---|---|---|---|
| レジャーランド秋葉原 | Dリング | ハチワレ | 約3,000円 |
| Hey秋葉原 | Dリング | ウサギ | 約1,500円 |
UFOキャッチャーは天井が高く設定されている場合もあるので、
コスパ狙いならDリング台が断然おすすめまる✨
秋葉原できのこ狩り(ぬいぐるみ狩り)をする予定の人は、
ぜひこのレポを参考にしてみてまる🍁


コメント